<多賀ゼミHPへようこそ>

このHPは早稲田大学社会科学部所属の多賀ゼミの紹介HPです。
主に「平和学」について研究しているゼミです。
HPでは、ゼミの内容や活動、発表で使ったレジュメなどの公開をしています。
お問い合わせは(taga-semi@live.jp)までご連絡ください。

<平和学とは>

平和学・平和研究は2つの世界大戦を受け1950年代末~60年代にかけ登場した比較的新しい学問で、 主に戦争の原因・目的などを科学的に研究し、いかにして「戦争を防ぐか」ということをテーマにした学問でした。 しかし、現在では飢餓・貧困・人権侵害などの主体構造のはっきりしない、社会構造にそのものによって引き起こされる、 いわゆる「構造的暴力」を大きなテーマとして研究しています。
多賀ゼミではそういった”平和を脅かす様々な問題”をどうやって解決するか、という観点から研究を行います。 そのため、国際問題だけでなく例えば日本の自殺率の問題など国内外問わず、 自分が平和を脅かしていると感じる問題にアプローチすることが出来ます。 つまり、日々の中から感じる問題意識から世界で起こっている様々な問題まで、自由に研究できるゼミが、多賀ゼミなのです。

<ゼミ生「5つの教訓」>

多賀ゼミは基本的にどんなことをするのも「自由」ですが、 ゼミ生が守るべき5つの教訓があります。 (1)食べ物を残すな (2)友だちがいのないことをするな (3)軽犯罪を犯すな (4)老人(注・先生を含む)をいたわれ (5)ゼミには這ってでも出てこい

inserted by FC2 system